
業務案内
COMPANY LIMITED REALIST
屋根工事について
目につかない場所だからこそ、気をつけたい。

屋根は家で一番ダメージを受けやすい場所。太陽光、雨、風・・・と一年中、自然環境にさらされているからです。ただ目につかない場所だからこそ、たとえ色あせや傷みで劣化していても、気づかないケースが少なくありません。 もしそのまま放っておけば、さらに悪化する可能性も。
屋根の機能を維持するためにも定期的なメンテナンスが不可欠です。
適切な塗料を使用し、定期的なメンテナンスを行えば、屋根の寿命を延ばすことができます。
屋根塗装によって大きな修繕の可能性を減らしていくことで、長い目でみるとメンテナンスコストの削減にもつながります。








\セルフチェック/
もし、こうした劣化症状があれば、
はやめにリアリストにご相談ください。
こんな症状があれば屋根工事のタイミング。星のマークが多いほど、早めの屋根工事が必要です。
くすみや色褪せ
★
屋根のくすみや色褪せが気になったら塗装を検討しましょう。築5~7年程で新築時の塗膜の効果が切れ症状が発生します。
反り
★★★
水分を含んだ屋根材が乾くと反りが発生します。放置すれば割れにつながるので早めの対応が必要です。築10 年以上の場合は専門家による点検を依頼しましょう。
欠け
★★★★
ひび割れを長いこと放置すると欠けにつながります。築10年程経過すると欠けが増えてきます。
カビ・苔の繁殖
★★
屋根は築7~10年ほどでカビ・苔が発生してきます。屋根の内部で繁殖する前に食い止めることをおすすめします。
ひび割れ
★★★
屋根材が水を含んで膨張、乾いて縮小を繰り返すことで歪みが生じ、ひび割れが発生。全面に広がれば張替えのリスクもあります。
\Check!/

近年、強い台風や災害などで、住宅の瓦が脱落するなどの大きな被害が発生しております。このような強風による被害を防ぐためには、しっかり留付けすることが大切です。また、水分が多く含むことにより、カビや苔が発生しやすい環境が整っています。
外壁工事について
知っていますか?
外壁塗装が大切なほん とうの理由


家は立ててから10年も経過すれば、経年劣化で外壁も屋根も、色あせや汚れが目立つようになります。
塗装は古びた箇所を綺麗に塗り直して、新築当時の外観へと蘇らせることができます。外壁の配色を変えれば、見た目の印象もがらりと変わるので、これまでとは異なる新たな雰囲気を演出にも。
家は雨風や紫外線など一年中、自然環境の影響を強く受けています。
知らない間にダメージは日々蓄積され、確実に劣化が進んでいくのが外壁なのです。
塗装は建物を守る塗膜を新たにつくることで、そのようなダメージから家を守り耐久性を高め、建物寿命を伸ばします。
また機能性塗料を選ぶことによって、遮熱性・断熱性・ 防水性・防カビ性・防汚性といったさまざまな機能を建物に付加することもできます。
外壁塗装を依頼するベストなタイミングは?
外壁塗装を検討する目安は8年〜12年が一般的。季節は春なら3、4月、秋なら10、11月がベストです。ただし外壁材の種類や劣化状況によっては、建物が目安の期間を超えていても、外壁塗装が必要ない場合があります。リアリストでは、すべて現場の状況や症状をもとに判断します。
ご提供サービス一覧
塗装

高圧洗浄、下地処理、養生、下塗り、中塗り、上塗り
無料サービス

樋の掃除、窓掃除、
着工前近隣挨拶
合わせて相談

樋交換、波板交換、
雨漏り調査

丁寧にこころを込めて作業する
丁寧施工をモットーに掲げるリアリスト。
施工開始から完了まで工程管理を丁寧に、現場責任者が各工程を目的通りきっちり行われたか検査を実施しています。
その他、リフォーム工事

どんな依頼も寄り添いを。
屋根・外壁以外のお悩みもまずはリアリストまで
「外構周りで気になるところがある……」
「天井に黒いシミが。もしかして雨漏り?ちょっと見てもらうだけでもお願いできないかしら……」
「屋根塗装をするとなると費用が高いなあ……」
「漆喰を補修してくれる業者が見つからなくて困っている……」
このような外壁・屋根塗装以外の、さまざまなご依頼をお受けしています。
お客さまの要望に寄り添いながら、真摯に応えていく建築業者。
それが私たちだからです。
私たちが対応できる工事の一例
雨漏り工事

「室内天井の雨染みが気になっていた」「天井からポタポタと雨漏りの音がしている」こうした雨漏りに関するお悩みなどますはご相談ください。すぐに現場調査へお伺いし、雨漏り箇所を確認。雨漏りの原因まで突き止めます。今の状況に合わせて防水処理、コーキング、棟板金の交換、棟瓦の積み直し、雨樋の修理、サッシの補修、谷樋の交換と幅広い対応が可能です。
漆喰補修

「漆喰が黒ずんでいる」、「ひびが割れている」、「浮きが出ている」等々。普段なかなか目につかないためこうした漆喰のダメージは見過ごされるケースが非常に多いです。漆喰にダメージがあると雨漏りの発生や、最悪の場合、家自体の歪みにもつながることも。
漆喰を長くきれいな状態に保つためには定期的なメンテナンスは欠かせません。
屋根の重ね張り

屋根の重ね張りは既存の屋根材を剥がさずに新しい屋根をかぶせる工事です。屋根の撤去作業が不要なため工期は短く、コストを抑えられるのが特徴。既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねるため、期間中、屋根材の下に雨水が侵入することがないので雨漏りの心配はいりません。支出を抑えて、短期間で修繕したい人にはぜひおすすめの工事です。
外構工事

我が家をより美しく、より快適にするにはプラスで外構工事がおすすめ。駐車場、アプローチ、テラスといった自宅の外空間の整備から、プライバシーの確保、手入れしやすい庭づくりまで、暮らし心地を高めるサポートをトータルでご依頼いただけます。
「ベランダ・バルコニーの塗装の剥がれが気になる……」といった塗装のご相談でしたら、喜んでお受けいたします。

これまでご紹介したリフォーム工事以外にも
お客さまの要望に対して真摯に寄り添うために、
さまざまな工事に対応いたします。
「こんなことお願いできないかな?」という
ご相談があればお気軽にお問い合わせください。
flow
お問い合わせ
01
まずはお電話かお問い合わせフォームからご連絡ください。
気になっている屋根の劣化状況やご希望の工事内容をヒアリングいたします。その際お客さまのご都合の良いお日にちをお伺いし、現地調査の日程も決めます。
現地調査
02
約束したお日にちにお客さまの下へ担当者がお伺いします。屋根の状態、素地、面積などを現地でしっかりと調査いたします。所要時間は1時間~1時間半です。
お見積り/プラン提出
03
項目は全て細かく明記し、丁寧に説明します。お見積りは完全無料です。
契約
04
工事内容や価格をすべてご納得いただいた上でのご契約となります。
この時点で気になることは遠慮なくすべて担当者にお話しください。丁寧にわかりやすくお答えいたします。
施工開始
05
屋根工事がはじまる前に、現場確認を行います。この現場確認では、足場設置や塗装作業の障害になりそうな物は、全て移動させます。
完了報告
06
仕上がりの状態を細かくお客さまと一緒に確認します。検査する中でもし手直しがあれば、すぐに対応いたします。